忍者ブログ
日々のつれづれ
2025.07.19 Sat 00:49:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.19 Sat 00:00:00


昨日長男は、終業式が終わった後、そのまま園でお泊り保育でした。
いつもにぎやかな我が家も、一人いないだけで、とても静か。

家族の中で、誰よりも一番寂しそうだったのは・・・次男坊でした。
いつも遊んでくれるお兄ちゃんの優しさが当たり前だと思っていたけれど
その存在の大きさを改めて感じた様子。

朝は一番に起きてきて、お迎えの時間が待ち遠しく。
一緒にお迎えに行き、お兄ちゃんを見たら、うれしくてうれしくて。
でも2人揃えばそんなセンチな想いはどこへやら。(笑)


お泊まり保育はすごく楽しかったようで、いっぱい話を聞かせてくれました。
楽しい思い出がまた一つ増えたね。
昨夜の弟のことも、お兄ちゃんにそ~っと教えてあげました。



 
+青空に浮かぶ雲のプールバッグ。2人おそろい。

PR
2008.07.07 Mon 00:00:00
  
「ママ、誕生日おめでとう!」
朝目覚めたら、私をビックリさせようと早起きしていた子供たちからサプライズ!
いくつになっても「お誕生日おめでとう」って言葉はうれしいです。


昨日、birthdayを迎えました。 
まだまだ中身も外見も年相応にはほど遠くて、くすぐったい気持ちです。
想像もできなかった40thだけど
でも、これからが人生の本番・・・のような気がしています。

いろいろな経験を経て、自分らしい道を選んで歩いていける年齢なのかな。
家族や友達、自分の周りの人たちを大切にし、
支え、支えられながら素敵な一年にしたいです。



 + 飾りの織姫と彦星はなんとガム!unique!
 

夫が、『堂島ロール』で有名な Mon chou chou
期間限定の 『七夕ロール』 を内緒で予約していてくれました。
名古屋のお店にケーキを取りに行って、誕生日プレゼントも買ってもらいました。
お友達からプレゼントやお祝いメールが届いたり、
うれしいうれしい一日となりました。

2008.07.01 Tue 00:00:00


仕事が終わって、ホッと一息コーヒーを飲んだら、
すぐにチビちゃんたちのお迎えの時間です。
チビちゃんたちの降園後は、お友達が家に来たり、遊びに行ったり。
公園に行く日もあれば、習い事に行く日もあります。
そんな毎日は忙しくもあり、楽しくもあり。 

3人の子育ては大変。でも楽しみは3倍。 
3人の子供たちのおかげで、3人分のママ友達もできました。


上の娘とは年が離れておチビさんたちを授かった時
「また1から大変だね~」って言葉をかけられたこともあったけど
この「また1から・・」は案外楽しいものなのでした。
子育てを3倍楽しませてもらってるって気持ちです。



 



職場で要らなくなった薬の空瓶。
薬剤瓶ならではの濃い茶色と形に惹かれて、いただいたもの。
庭のハーブやお花を挿してみました。

3つ並んだ姿ってなんだかかわいくて心惹かれるのです。











2008.06.22 Sun 00:00:00


 かわいらしいパンフレット


雨の日曜日。
バレエのレッスン帰りの娘と待ち合わせして
映画 『西の魔女が死んだ』 を観に行ってきました。
「観たいな」と言った長男も今回は一緒に。


スクリーンで観るおばあちゃんは、本で読んだ時の印象のまま。
穏やかであたたかで、でもすごく芯が強くて自分の世界をもってる。
エプロンドレスのおばあちゃんはなんだかターシャチューダーを思わせます。


山の家でのおばあちゃんの暮らしはそれはそれは素敵でした。
ワイルドストロベリーをいっぱい摘んで、ジャム作りをしたり
庭で採れたハーブで温かいハーブティーを淹れたり。
お洗濯をした後ラベンダー畑の上にシーツを干したり。
  (お日様とラベンダーの香りに包まれて眠れるんです!)
ゆっくり眠れるおまじないも。(さて、なんでしょう?意外なものでしたよ)
まいちゃんのお母さんのお古の小花柄のナイトウェアを、
まいちゃんのスモックエプロンにリメイクしたり。

昔ながらの知恵をいかしながら、毎日を楽しくていねいに過ごしていて、
観ている私自身もおばあちゃんからいろんなことを教わっているような気がしました。
心に残る言葉もいっぱいありました。



観終わって、かなり影響を受けてしまった私は、
いつもとは違うとてもていねいで穏やかな口調になっていたようです。
娘に指摘されてしまったほど。
夜は無性にハーブ入りのパンが作りたくなって、
バジルのプチパンとほうれん草のキッシュを焼きました。






2008.06.21 Sat 00:00:00

ゆっくり本を読んだりも楽しい週末。
読みたいなと思う本もたくさんあります。
最近読んで心に残っているのはこの3冊。 


  
  ・ 『食堂かたつむり』   小川糸 
    ・  『西の魔女が死んだ』 梨木香歩
  ・ 『それからはスープのことばかり考えて暮らした』  吉田篤弘


『それからはスープのことばかり考えて暮らした』
の吉田篤弘さんの文章はとっても心地よくって、すぅーっと引き込まれていきました。
物語のゆったり穏やかな雰囲気がすごく好きです。
ほかの作品も読みたくなりました。


下のチビちゃんたちが通っている幼稚園は、お寺の幼稚園。
「食す」ことの大切さの教えがあります。
食事の前に手を合わせるのは、それを食べますという意味ではなく
その命をいただきますという意味だということ。
人間のために食料となる大切な命に感謝して、
それを残さず大切にいただくこと。
『食堂かたつむり』 もそんな食事の大切さや、おもてなしのこころを思う一冊。


『西の魔女が死んだ』 は今日から映画でも公開されますね。
同じ中学1年生の子供を想う親の目線で読んでいました。
  まず早寝早起き。食事をしっかりとり、よく運動し、規則正しい生活をする
心を強くするには、簡単だけど難しい、基本的な生活をきちんとすること。
心と体のバランスが不安定になっていく中学生だからこそ
大切にしなければいけないことなんだなって思いました。
穏やかな口調のおばあちゃんがとっても素敵。

映画も一緒に行こうって娘と約束しました。





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM
[12/25 marin*]
[12/22 sae]
[10/22 marin*]
[10/18 sae]
[09/30 marin*]

最新記事

最新TB

プロフィール
HN:
marin*
HP:
性別:
女性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP