忍者ブログ
日々のつれづれ
2025.07.13 Sun 04:33:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.07.10 Fri 00:00:00
ひさしぶりの更新。
ずっと放置状態でごめんなさい。
まだ読んで下さる方いるかしら?

ふと書いてみたくなったのはこの本を読んだから。

石村由起子 『私は夢中で夢をみた』





2月に奈良を訪れてから、私の中で一番大好きなお店となった『くるみの木』
石村さんの言葉は心を打つものばかりでした。

その中の一文に
「生活の土台はきちんと」
とありました。

4月に入り、中学校・小学校・幼稚園・・・と子供たちの環境がそれぞれ異なり
慣れるまで私も子供も大変でした。
ペースも整ってきたところに、先日誕生日を迎えたこともあり、
また一歩踏み出そうかなっていう気持ちに自然となりました。

私にとっての「生活の土台」は子供のこと、家事、仕事などいろいろありますが
このブログもその一つです。
また新たな気持ちで綴っていけたらなって思います。

どうぞよろしくお願いします。


marin*

 

PR
2009.03.02 Mon 00:00:00

日曜日、JRタカシマヤで開催されている 『エリック・カール展』 に行って来ました。
最終日の前日の日曜日ともあって、すごい人でした。


今回初めて知ったその制作方法。
ティッシュのような薄紙に色や模様を塗り重ねたものを
切ったり、貼ったりして切り絵のように組み合わせて描いてあるのだそうです。

いつも見ている絵本が、絵ではなくコラージュ風に作られているのだと知って
子供たちも驚いていました。
制作風景ビデオも興味深々な感じで見ていました。


エリック・カールの絵本はページを開くたびにきれいな色彩が広がって、
あたたかい物語と一緒にいつまでも心に残ります。
私も好きですが、子供たちも大好き。
特に『はらぺこあおむし』は寝る前の絵本タイムにいつも候補にあがります。


個人的に印象に残ったのが
エリック・カールの実際のアトリエの再現。
アトリエデスクや、愛用の絵の具、ワークウェアがシンプルで素敵だなと思いました。
ワークウェアのシンプルなストライプのロングシャツにはBARNEY'S NEWYORKのタグが。
自分のスタイルを大切にしている・・・そんな感じがしました。

それから、子供たちへのメッセージビデオの言葉も心に残っています。
「創造することを楽しんでほしい。
 どんな絵も完璧に仕上がることはないけどそれでいいんだ。」

そして、世界中の人たちに伝えたい言葉を一言。
「お互いにやさしくなろうよということ。
 簡単に思えるけどとても大切なことだよ。」



   
  
  『はらぺこあおむし』のボードブック版を買いました。穴もちゃんと開いています。
   小さなあおむしのお人形も一緒に。
  『だんまりこおろぎ』は最後のページでこおろぎの美しい鳴き声が聞こえます。

   子供たちが選んだ入れ子式のお弁当箱。かわいい。幼稚園に持って行こうね。


2009.02.20 Fri 00:00:00

先週末は奈良におでかけ。
一番の目的は、くるみの木一条店での tico moon のライブ。
ライブは夜6時開演だったのですが
予約しておいたくるみの木でのランチ、ならまち散策など
夕暮れまでゆっくり時間を過ごしました。
 とても暖かな1日。
一足早い春の奈良はとても素敵なところでした。



      

    



地図を見ながら散歩したならまち。
古民家を改装した町屋カフェ『カナカナ』にも行きました。
 

    

          


夕暮れと共に始まった tico moon くるみの木ライブ。
アイリッシュ・ハープとアコースティック・ギターのデュオユニットです。
家や車の中で何度も何度も聴いていた大好きな『Raspberry』のラインナップを生演奏で。

やさしく、心に染み渡る美しい音色でした。
当日はバレンタインの夜ということで
おいしいコーヒーと一緒に自家製木苺のチョコレートケーキもいただきました。


       
     

忘れられない、静かで幻想的な奈良の夜。
一週間経つのに、まだ余韻が残っているほどです。

                                    

 

       
2009.02.13 Fri 20:24:15

 


昨夜、娘と一緒にバレンタインのチョコ作り。
これだけたくさん作ったのに本命は一つもなく、全部友チョコ。(笑)
いろいろ考えながら、こんなのかわいいかも・・
とか言いながら一緒にチョコ作りしました。

楽しいひととき。
女の子がいてうれしいなって思えるひととき。

明日はパパと弟たちにもプレゼント。

2009.02.12 Thu 00:00:00

11日~今週末まで夫が一時帰宅。
たくさんのお土産を抱えて帰ってきました。

久しぶりに会うので、子供たちもこの日を指折り数えていました。
私も朝からそわそわ。なんだかとっても新鮮な気持ちでした。

子供たち三人へのお土産はそれぞれお願いされていたものを。
私にはcinqで。定員さんと相談しながらあれこれ買って来てくれました。
持って帰るのにかさにならないものを・・って考えていたみたいですが
私にとっては思いがけないツボなお土産でビックリ!うれし~!


 
『フィンランド/フィンレイソン社のムーミン柄ピローケース』
『辻和/ステンレスの焼き網と焼き網受け』
『フィンランド/テキスタイルデザイナーの花柄のクロス』


   
  
   ㊧ピローではなく大きめのクッションとしてソファに。
   ㊥朝食にハードトーストを焼きました。病みつきになりそうなくらいおいしい!
    ㊨窓辺のカフェカーテン代わりに。 北欧のキッチンみたい。


他にも クリスピー・クリーム・ドーナツ やら 
崎陽軒のシュウマイ やら、おいしいお土産もいっぱい。

夜は久しぶりに夫のためにコーヒーを丁寧に淹れて、みんなでコーヒータイム。
クリスピー・クリーム・ドーナツ、とってもおいしかったです。


 


夫がそばにいてくれると、やっぱりとてもホッとします。
やさしい言葉や心遣いにほろほろ。
残りの1ヶ半もがんばるよ。





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM
[12/25 marin*]
[12/22 sae]
[10/22 marin*]
[10/18 sae]
[09/30 marin*]

最新記事

最新TB

プロフィール
HN:
marin*
HP:
性別:
女性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP